ピカサ3.9=Picasa3.9 | |||
■ブログやfacebook、ショップ用にまとめてサイズを変更する・一括リサイズ |
|||
■まとめてサイズを変更する・一括リサイズ |
|||
![]() |
|||
画像を開きます。すでにライブラリにある場合は、ライブラリから選択。 インポートは、 「ファィル」〜「開く」と同じです。 Picasaは、インポート(開く・読み込み)、エクスポート(保存・書きだし)って覚えてください。 USBなどで接続するとお使いのデジカメ機種が表示されます。 パソコンに保存してあるファイル(写真)なら「フォルダ...」を選んでください。 ピカサではデジタルカメラ、スキャナーからも読み込めます。 |
|||
![]() |
|||
インポート(デジカメやフォルダからピカサに読み込む)先を決めて、すべての写真もしくは選択した写真をインポートします。 |
|||
![]() |
|||
全てのファィルを変更する場合は「すべてインポート」を。 シフトキーで並んだ複数のファイル、コントロールキーで、飛び飛びに選択できます。(青枠が付きます) 「すべてインポート」か「選択したアイテム(=写真)をインポート(数字=枚数)」をクリックします。 |
|||
●サイズを変更して保存(エクスポート) |
|||
全てを選択の場合 | |||
![]() |
|||
全てを選択の場合、フォルダ名の絵など何もないところを右クリックして、「全画像を選択(A)」 | |||
![]() |
|||
保存する写真を選ぶ場合はコントロールキー「Ctrl」を押しながら選択。選択した写真には「青枠」が付きます。 連続した写真を選ぶときは、シフトキー「Shift」を押して、連続の最初の写真をクリックして、次に最後の写真をクリックします。 |
|||
![]() |
右クリックは主に何をするかの選択。 左クリックが決定です。 アプリケーションの起動などは通常は左クリックです。 |
||
![]() |
|||
5.Picasaの画面、下の「エクスポート」を押します。 | |||
![]() |
ファイルメニューからもできます。 | ||
![]() |
|||
6.サイズを選択します。 |
|||
画像を保存する方法はこちら>>> | |||
Picasaバージョン3.9.0 for Windows(r)XP,Windows(r)Vista,Windows(r)7 Copyright(c)2003-2011 Google,Inc. All rights reserved. PicasaはGoogle Inc.の商標です。 |
|||
Picasaのダウンロードとインストール トリミング(切り抜き) サイズの変更 写真を追加する 写真の修整
一括リサイズ(まとめて全てのサイズを変更) 傾きの補正 画像の保存先 顔識別で写真を整理する |
|||