é などの入力の仕方(アクセント記号)

Google


「é」や「á」などの入力のしかたです。
アクセント記号とかアキュート・アクセントとか言います。
「Pokémon GO」などの「é」を打つ方法です。
他にも「á」など母音の文字でいろいろ出せます。
Androidは持っていないのですみません。(。-人-。)
iPhoneとWindowsでの「é」などのアクセント記号の出し方です。

◆iPhoneで変換できる記号や絵文字(au版アイフォン)はこちら>>>
  ※単語登録のために確認できます。

 
 iPhoneでアクセント記号を入力

「a」や「e」などの異字体の一覧・アイフォン
 地球のマークとABCのアイコンをタップして「English(Japan)」にして「e」を長押しするだけです。
 ※「English(Japan)」はすぐ消えて、上の画面になります。
iPhoneで英語以外の欧文を入力
 地球のアイコンを何度かタップして上の画面で 
 左下の「ABC」をタップすると「English(Japan)」になります。
iPhoneでポケモンゴーの「e」の上にカンマの付いた文字を出す

 
 Windowsでアクセント記号を入力

発音を指定する文字・Windows
 入力画面で日本語入力をオンにします。
 右下に「あ」の文字になっていたら、日本語入力ができる状態です。
フランス料理やイタリア料理などで使う特殊欧文文字・発音を指定する文字
「E」のキーを押すと「え」になってしまうので、「Shiftキー」を押したまま「E」キーを押すとこんな感じになります。
 欧文の変換・特殊欧文文字
 次に「無変換」キーを押して、順に「スペース」キーを押します。
 
発音・アクセント記号の出し方
 そうすると候補が出てくるので選んで、クリックしてください。
 これで「é」が入力できます。
 ※環境依存文字って出る時もあります。

 
 Wordでアクセント記号を入力(記号と特殊文字)

ヨーロッパの特殊記号

■ワードの場合
 上の方法でも出せますが、文字パレットからでも入力できます。
「挿入」~「記号と特殊文字」をクリックして一覧から「挿入」を押します。

 
 IMEパッドを使ったアクセント記号の入力

aやeに使うアクセント記号
 文字入力するアプリ(ブログやメール)で「Iカーソル」が点滅した状態で「A」もしくは「あ」の上で右クリックします。
ポケモンGOなどで使うアクセント記号
 IMEパッド(P)をクリックします。
外国料理などで使うアクセント記号
 Centuryなどの欧文フォントを選んで「ラテン1補助」をクリックして選択します。
 ※一覧は横に長いので文字によっては、スクロールバーで移動します。
ホームへもどる